伊達政宗ってなにした人か良く分からなかった

こんにちは。歴史漫画が面白いです。くらげです。

「伊達政宗」って何をした人か分かりますか?

正直僕は良く分かっていなくて、物語に出てきてもピンと来ていませんでした。

最近、横山光輝先生の漫画「伊達政宗」を読み、

何となくわかってきたので、ここにまとめようと思います。

一言で言うと、「戦国時代のNo3」ですね。

それでは、記事にまとめていきます。

伊達政宗は戦国時代No3!

約100万石に届きそうな大名でした。

地理的に、秀吉/家康と奥州で

北条家を囲んだ形となります。

そのため、天下取りの中心に参加しやすい立場だったのでしょう。

若い頃に奥州を統一してからは、

秀吉や家康との交流も多いです。

伊達政宗はその頭脳で奥州を統一

戦上手でした。若いうちに小競り合いを続けていた奥州を統一します。

若い頃は

・病気で右目を無くしたり

・政宗のお父さんが人質に取られたり

・お母さんから殺されかけたり

といった逸話も残っています。

地理的に、天下取りに近い位置に領地を持っていました。

そのため、当時の天下人「豊臣秀吉」に警戒され、

領土の周囲に「秀吉側」の武将を配置されていました。

それほど、政宗の力は強かったでしょう。

朝鮮出兵で大活躍!

秀吉に警戒されながらも、政宗は朝鮮出兵で成果を上げます。

知略/謀略 いろいろあっても、結局成果を上げる人が後世に名を残すのだなと思います。

その後、石田三成が伊達をものすごく警戒します。

秀吉に嘘つきます「伊達政宗が謀反を計画してるっぽい」って。

政宗もキレて、豊臣家と戦じゃ!コラァ!ってなるんですが

家康が間を取り持ってくれました。

その辺のこともあって、家康との間に親戚関係を持ちます。

この結婚にまた、石田三成がいちゃもんつけ始めるんですよね…

関が原で家康側につく

関ヶ原の戦いでは、政宗はもちろん、親族の家康側につきます。

が、政宗は関ヶ原の戦いが起こっている間に、北陸で一揆を扇動しました。

農民の反乱軍ですね。

「反乱軍鎮圧のために」って言い訳して領土を拡大しようと狙っていました。

しかし、なんと関が原の戦いは半日で終わっています。

数か月かかる目論見だった政宗は、北陸の領土を広げるのに失敗しました。

更に、家康に一揆の扇動がバレてしまい、

100万石もらえるはずだった土地が、約60万石ほどになってしまいました。

まとめ:関が原次第で、伊達政宗が天下を取る可能性もあった

まとめます!

  • 伊達政宗は戦上手。奥州を統一した
  • 家康とも親族関係にあった
  • もし、関ヶ原の戦いで家康家/豊臣家が疲弊したら、次の実力者は伊達政宗だった。

伊達政宗は一揆の扇動をしたりと、すごいことをする人ですね。

ただ、「何でも有り」の戦国時代で、当時No3まで家を拡大したのは、相当な実力者だったのだと思います。

戦国無双をやる際の見方が変わりますね。

では!

くらげ

コメント

タイトルとURLをコピーしました